2025年– date –
-
吉田松陰先生、教えてください
「吉田松陰先生、日本を取り戻すために、今なすべきことは何ですか?」 この問いが胸に去来するとき、私の心にまず浮かぶのは、かつてこの国の未来を真剣に見つめ、命が... -
留魂神社
静かに風が吹き抜ける「鎮魂の丘」その地に、ひときわ崇高なる祈りの場がある。「安倍神像神社」それは、令和という時代の礎を築き、志半ばで凶弾に斃れた一人の政治家... -
三つの志、ひとつの日本
近年の日本政治において「保守」という言葉は、ただの看板にすぎなくなってはいないだろうか。保守を名乗りながらも、その実態は信念を失い、変化を恐れて身動きの取れ... -
忘れ得ぬリーダーへの敬意
安倍晋三総理がこの世を去ってから、まもなく三年が経とうとしています。時の流れは速いものですが、不思議なことに、その喪失の衝撃は少しも色褪せることなく、むしろ... -
日本を洗い清めよ
いま、日本は重い病にかかっている。その病とは、腐敗した政治と、金に魂を売った為政者たちの堕落である。 「日本を取り戻せ」─その言葉は、もはや単なるスローガンで... -
安倍晋三元総理のラストメッセージに涙する
安倍晋三総理の魂は、いま安倍神像神社に鎮まり、静かに安らかに眠られています。私たちはその存在に心から感謝し、深く尊敬の念を抱いています。 素心宮司もまた、何事... -
徳は必ず隣あり
この宇宙には、「こうでなければならない」という絶対は、実はほとんど存在しません。私たちはつい、自分の考えや信念が唯一正しいと信じがちですが、時にはその「正し... -
トランプ大統領に見る「覚悟」と「信念」
私は、アメリカのトランプ大統領の「覚悟」と「信念」に深い感動を覚えている。彼は、選挙戦で国民に約束したことを、一つひとつ実行に移していった。たとえどれほどの... -
若者たちよ、日本を取り戻せ
今こそ、立ち上がるときだ。日本の若者たちよ―君たちの内なる「志士」の魂に火を灯せ。この美しい祖国・日本を、本気で守る覚悟があるのなら、声をあげ、行動を起こすの... -
最も大切にしている「大和魂」
人間にとって、何よりも大切なこと─それは「志(こころざし)を持つ」ことです。 「志」と言うと少し堅苦しく感じるかもしれません。そこで私は、あえて「ターゲット」... -
「葉隠に生きる」―困難を歓喜に変える力
日本人は、いざ乱世の時代に直面すれば、必ずや傑出した人物を生み出してきた。それは歴史が証明している。困難な時代こそ、人物を育てる。そして困難に直面したときこ... -
全国勝手神社総本社が再建復興
奈良県吉野郡吉野町、吉野山ーこの地に鎮座する延喜式内社、全国勝手神社総本社が、今年十月、ついに再建復興を果たし、竣工式を迎える運びとなった。 二十年という歳月...